PR 不動産投資クラウドファンディング みらファン
株式会社みらいアセットが運営する不動産投資クラウドファンディングのプラットフォーム『みらファン』が26号ファンドの募集を10月14日12時に開始します。
栃木県那須塩原市に所在する高稼働コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 那須塩原」を投資対象とし、9ヶ月の運用で年利5.8%を予定。安定した収益と魅力的なリターンを兼ね備えた、注目の投資案件のメリットとデメリットを詳しく説明します。
みらファン第26号 (栃木県那須塩原市)
運用実績に裏打ちされた再組成ファンド
| 募集金額 | 288,000,000円(2億8,800万円) |
| 想定利回り(年利) | 5.8% |
| 運用期間 | 9ヶ月(2025/11/01 ~2026/07/15) |
| 配当&元本償還日 | 2026/07/16 |
| 募集期間(先着式) | 2025/10/14 1200 ~ 2025/10/23 2359 |
| 抽選結果発表 | 2025/10/24 |
| 最低出資額 | 1口10,000円・上限なし |
| 入金期日 | 2025/10/29 |
| 出資総額 | 360,000,000円(3億6,000万円) |
| 劣後出資額・比率 | 72,000,000円(7,200万円)・20.0% |
今回のファンドは、2025年10月31日に運用を終了する「みらファン第12号」の再組成ファンドです。
投資対象は、栃木県那須塩原市に所在する「HOTEL R9 The Yard 那須塩原」。コストパフォーマンスに優れ、高い収益性を誇るコンテナホテルです。2024年5月の竣工以来、安定した稼働を続けています。
マスターリース(一括借り上げ)の下での安定した賃料収入を原資に年率5.8%の配当を行う予定です。
また、運用終了に際しては、償還時のマーケット状況に応じて、第三者売却、事業者買取、再組成のいずれかで対応する考えです。つまり、元本償還リスクも抑えたファンドと言えます。
なお、ファンドへの出資に際して取り交わす契約書には、償還日が「運用終了から最長2ヶ月後まで」と記載されますが、過去ファンドと同様に運用終了日翌日(2026年7月16日)の償還を予定しています。

みらファンWebサイトより
安心のマスターリース(一括借り上げ)で安定収益
ホテル運営会社である株式会社デベロップ(千葉県市川市:代表取締役 岡村 健史)とマスターリース契約を締結しているため、ホテルの稼働状況に左右されず、安定した賃料収入が期待できます。
この安定収入を原資に、年利5.8%の高い配当を予定しており、投資家に確かなリターンをお届けします。
出資金振込先はGMOあおぞらネット銀行
募集は抽選式で10月14日12時に開始されます(~10月23日23時59分)。募集締め切りの翌日10月24日に抽選結果が発表され、抽選結果を知らせるメールが届きます。
当選された方は、メールの案内に従い契約を行い、入金期日である10月29日までに指定口座への出資金の振込みを済ませてください。
出資金の振込先はGMOあおぞらネット銀行です。詳しくはこちらのページへ。
PR 1万円から始める不動産小口投資 みらファン
平日はビジネス需要、休日は観光需要が見込まれる
「HOTEL R9 (アールナイン)The Yard」とは
「HOTEL R9 The Yard」とは、株式会社デベロップ(外部サイト)が運営する斬新な外観と上質な空間を持ち合わせたコンテナホテルのブランドです。「HOTEL R9 The Yard」としてシリーズ化されています。
建築用コンテナモジュール1台を1室に利用している(隣室と壁を接しない)ため静粛性とプライバシー性に優れています。
各室は、良質なベッド、ゆったり使用できるユニットバス、冷凍冷蔵庫、電子レンジ、加湿空気清浄機が備えられ、シンプルでありながら上質な宿泊空間を堪能できます。
「長期滞在でも快適に過ごせる」と好評を得ており、2025年9月現在、全国に121店舗を展開しています(開業準備中店舗含む)。
「HOTEL R9 The Yard 那須塩原」は客室45室、首都圏からのアクセス良好
客室45室のコンテナホテル
建物は、鉄骨造1階建、延床面積733.50m2。客室45室(ダブルルーム39室、ツインルーム4室、デラックスツインルーム2室)の他、フロント棟1室、リネン棟3室、ランドリー棟1室からなります。
投資対象不動産の土地面積は2,677.67m2。権利は借地権(事業用定期借地権)で、契約期間は2023年10月6日から2052年10月5日までの30年間です。
なお、事業用定期借地権とは、事業のために使用する建物の所有を目的として、存続期間10年以上50年未満で設定される借地権です。
各部屋がコンテナ毎に独立してプライベート感のある空間となっています。 受付にはアメニティや無料の食事が置かれ、ランドリーもあり快適に過ごせるような工夫がされています。
運営面から言えば、部屋や建物のメンテナンスのし易さがコンテナ型ホテルの強みとなっています。
平日はビジネス需要、休日は観光需要が見込まれる
JR東北本線「西那須野駅」から車で約4分、東北新幹線「那須塩原駅」からも車で約15分、西那須野ICへ繋がる幹線道路である国道400号線沿いに所在するため、ICからも車で約4分と、首都圏からのアクセスが良好な立地です。
周辺には「四区工業団地」、「赤田工業団地」、「井口工業団地」等の工業団地が集積しており、カゴメ株式会社の工場・研究所、株式会社ブリヂストンの工場等大手企業の工場も多数所在します。
また、古くからの観光地である那須高原や那須温泉郷もあり、平日はビジネス需要、休日は観光需要が見込まれます。
PR 投資家登録は公式サイトから みらファン
「みらファン第26号」のメリットとデメリット
ローリスクながら、年利5.8%の高い利回り
表面利回り10%の高収益物件
資料によると、マスターリース契約による年間の賃料収入は年額3,293.0万円(32,930,448円)、月額274.4万円(2,744,204円)です。
出資総額の3億6,000万円ベースで表面利回りを計算すると、9.14%という高い表面利回りになります。
ちなみに優先出資額の2億8,800万円で表面利回りを計算すると11.43%とさらに高くなります。
「HOTEL R9 The Yard 那須塩原」への投資は投資家にとって非常に有利でリスクの低い投資案件と言えるでしょう。
配当の支払いに不安なし
「HOTEL R9 The Yard 那須塩原」の年間の管理コストを仮に賃料収入の30%と仮定した場合(かなり多めです)、管理コストは987.9万円(9,879,134円)となり、差引利益は2,305.1万円(23,051,314円)になります。
一方、配当額の総額は優先出資額2億8,800万円を年5.8%で9ヶ月運用するため、1,252.8万円(12,528,000円)になります。
管理コストをかなり多めにみても2,305.1万円の利益がでるわけですから、総額1,252.8万円の配当は余裕をもって払うことができます。
差引利益 2,305.0万円 > 配当総額 1,252.8万円
以上の事から、「みらファン第26号」はローリスクながら、年利5.8%の高利回りの実現が可能なファンドであると考えることができます。
特段のファンド固有リスクやデメリットはない
不動産投資クラウドファンディングなのでリスクがないわけではありません。しかし「みらファン第12号」については、ここで取り上げる特段の固有リスクやデメリットはないと思われます。
PR リスクを抑えて高利回り「みらファン26号」 みらファン
『みらファン』を運営する株式会社みらいアセット
「みらファン」と株式会社みらいアセットについて詳しく知りたい方はこちらのページへ
PR 10万円から始める不動産小口投資 みらファン
まとめ
ローリスクながら、100口(100万円)以上出資すれば、9ヶ月で税引前43,499円、税引き後で34,617円の小遣いが期待できる魅力的なファンドです。
このため、人気化が予想されますが、募集金額が大きいため抽選に当たる可能性は比較的高いと考えます(2~3倍の応募倍率を予想)。また、抽選式なのでクリック合戦とは無縁で、落ち着いて申し込みをすることができます。
まずは投資家登録から始めて、この機会に賢い資産運用を検討してみてはいかがでしょうか。
おススメ記事3選!
やってみて実感した『みらファン』の魅力とメリット・デメリット
不動産投資クラウドファンディング12社比較!メリット・デメリットとおすすめランキング
障がい者グループホーム投資『みんなで福祉』のメリットとデメリット
PR 投資家登録は公式サイトから みらファン


© cma 2025


コメント