PR 年利5.2%!江東区亀戸レジデンス用地案件 OwnersBook
ソーシャルレンディング『OwnersBook(オーナーズブック)』が4月3日に新ファンド「江東区亀戸レジデンス用地案件」の募集を開始しました。
東京都江東区亀戸のレジデンス用地を担保とする「シニアローン」への投資です。18ヶ月の運用で年利5.2%を予定。メリットとデメリットを詳しく説明します。
年利5.2%!江東区亀戸レジデンス用地案件
担保不動産は江東区亀戸のレジデンス用地
募集金額 | 140,000,000円(1億4,000万円) |
予定利回り(年利) | 5.2% |
運用期間(投資実行 ~ 償還) | 18ヶ月(2025/04/18~ 2026/10/20) |
募集期間(先着式) | 2025/04/03 1800 ~ 2025/04/15 1500 |
申込最低・上限金額 | 10,000円~上限なし |
分配金支払日 | 2025/07/20、10/20 |
2026/01/20、04/20、07/20、10/20(分配金+元本償還) |
東京都江東区亀戸に所在するレジデンス用地を担保とする「シニアローン」への投資です。この土地を取得する不動産会社に1億4,000万円の貸付けを行います。
募集(抽選式)期間は、2025年4月3日18:00 ~ 2025年4月15日15:00です。
申込みは1口1万円単位で、1万円から。申込み上限はありません。キャンセル待ちシステムが用意されており、申込総額が1億5,400万円に達した時点で募集を終了します。
PR 年利5.1%!ほったらかし不動産投資 OwnersBook
土地面積は186m2(約56坪)
建物付きだが最適使用はレジデンス用地と判定
担保不動産は東京都江東区亀戸3丁目に所在し、JR総武線・東武鉄道亀戸線「亀戸駅」から徒歩10~11分(800~900m)と思われます。東武鉄道亀戸線「亀戸水神駅」からも同程度です。
「亀戸駅」は秋葉原・東京駅等、主要駅へのアクセスに優れ、またエリア内には複数の大型商業施設に加え、昔ながらの商店街も多く残っており生活利便性の高いエリアです。加えて、亀戸天神社や香取神社が立地する等、歴史的な雰囲気も併せ持つ人気エリアです。このため、底堅い住宅需要が見込まれます。
敷地面積は186.12m2。商業地域と準工業地域にまたがり、建蔽率80%・60%(共に指定で制限なし)、容積率600%・300%(同)。西側が幅員約10.9mの公道と接しています。
土地上に築約51年の8階建ビル
2025年4月2日現在、土地上に1990年3月に建築された鉄骨造陸屋根3階建(延床面積314.27m2)の居宅・作業所・事務所が存在しています。
しかし、『OwnersBook』の評価及び外部専門家による査定においては、この担保不動産の最適使用はレジデンス用地と判定しています。このため、今回の貸付けにあたり、建物には不動産担保として土地と併せて抵当権を設定しますが、評価上は建物の価値を見ていません。
2025年4月2日現在、この建物は現所有者が利用していますが、貸付先企業が取得後10日をめどに退去予定とのことです。
東京・秋葉原等へのアクセスに優れ、生活利便性も良好
最寄り駅の「亀戸駅」は秋葉原・東京駅等、主要駅へのアクセスに優れ、またエリア内には複数の大型商業施設に加え、昔ながらの商店街も多く残っており生活利便性も良好なエリアです。
加えて、亀戸天神社や香取神社が立地する等、歴史的な雰囲気も併せ持つ人気エリアです。このため、底堅い住宅需要が見込まれます。
PR 最大25万円分のAmazonギフトカードをプレゼント OwnersBook
担保評価と貸付先企業の信用状況
評価2億100万円の物件を担保に1億4,000万円の貸付け
2025年4月2日時点での不動産市況の動向及び外部専門家による査定額を参考にした担保不動産に対する『OwnersBook』の評価額は2億100万円。
この評価額は、周辺の取引事例から査定した価格を参考に開発業者の開発リスクと利潤を考慮した価格から建物取り壊し費用等を控除した上でのものです。
今回は評価額の約69.7%(LTV約69.7%)にあたる1億4,000万円を貸付けます。
貸付先企業は、過去3年間、経常利益及び当期純利益を計上
貸付先企業は、東京都渋谷区に所在するチャイルドケアアセットマネジメント株式会社です。主な事業は、不動産の売買、賃貸、管理、仲介及び保有業、自然エネルギー発電事業、保有及び児童教育サービスの提供。過去3年間、経常利益及び当期純利益を計上しています。
『OwnersBook』で過去4件あり、全件の返済実績があります(2025年4月2日現在)。
直近の2022年4月期は、売上高2億63百万円、営業利益12百万、経常利益2百万円、当期純利益2百万円。財政状態は、総資産7億14百万円、純資産1億87百万円。
PR スマホで始める不動産投資 OwnersBook
ポイント
担保不動産は、最寄り駅から主要駅へのアクセスに優れるうえ、生活利便性も良好なエリアであることから、底堅い住宅需要が見込まれます。加えて、LTVが約69.7%と低いため、ファンドへの出資に際して、担保の面での不安は少ないと考えます。
おすすめ記事2選
不動産投資クラウドファンディング12社比較!メリット・デメリットとおすすめランキング
年利12%の高利回り配当を行う『みんなで福祉』は怪しい?
PR 投資家登録は公式サイトから OwnersBook

© cma 2025
コメント